2006-03-26

Windows Storage Server 2003

ある会社で4年前にセッティングしたDELLのNASをリプレースする事になった。扱うドキュメントの量が今後増える事や、データを検索しやすくする環境を構築するのが目的。4年前はDELLのNASというと松竹梅のように3種類程度クラス分けがされていたのだが、現在は1種類のみ。最近はラックマウントのNASは流行らないのだろうか。ハードウェアRAID 5、1TBのHDD、1GBメモリと、以前とは比較にならない仕様でもかなり安価になった。OSはWindows Storage Server 2003だった。

ただ、いざセッティングを始めると、このOSがくせ者だった。Windows XPからNASにアップしたデータをMac OS 8.6や9.0で見るとフォルダ名が「???」になったり、逆にMac OS 8.6からNASにアップしたデータをXPで見るとファルダ名が文字化けしたりと、以前のWindows 2000 ServerベースのNAS OSと違って、すぐ使えないOSだった。ほかにも、ローカルユーザーを追加しても、リモートデスクトップで細かい設定をしないと、MacからNASへデータを書き込めなかったりと、かなり手こずった。

上述のフォルダ名が化けてしまう件は、以下のやり方で対処した。
・Windows Storage Server 2003のリモートデスクトップを起動する
・コントロールパネルの「地域と言語のオプション」を開く
・「詳細設定」の「Unicode対応でないプログラムの言語」を日本語にする
 (デフォルトは英語)

文字化けということと、XP上で文字化けしたフォルダ名を調べたら
Unicodeっぽかったから、言語系の設定をいじれば何とかなるだろう、
という予想でやってみた。
手こずったが元・動作テスト屋としては、やりがいのあるものだった。

2006-03-18

小菅デビュー

ついに東京・小菅の東京拘置所前で保釈された人物を撮る機会がやってきた。今まで逮捕者が小菅に送られても、その後開かれる会見などの取材があり、カーテンで車の中がまず撮れない「入り」はパスしていた。今回は保釈なので車の中が撮れる可能性が高い。しかし、アッという間に車は出て行ってしまうのでチャンスは一度しかない。失敗覚悟で挑んでみた。

17日午後2時前に拘置所の面会口前に行くとエライ数の報道陣。とりあえず車の進行方向を確認してから場所を確保。一応目の前を通る車で試し撮りをするが、保釈された人間が乗っている車種と違うので参考程度にしかならない。

午後3時7分、中村被告を乗せた車が出てきた。横の窓がスモークガラスなのと助手席後部に乗っているので、遠くからは顔を見られずカンで撮る。目の前を通るときにもダメ元で撮るがやっぱりダメ。撮れていたのは正面からカンで撮ったもののみ。露出がアンダーだったのが残念。

午後3時24分、今日のメインイベントである宮内被告の車が出てきた。同じ車なので正面から狙わないと確実に撮れない。面会口の門を通過時に車を撮って、しばらくシャッターを切らずに我慢して恐らく顔が写るであろう場所でシャッターを切る。目の前を通った時点でもシャッターを切るが各社一斉に車を追い始めるので、後から追いかけて車を取り囲む報道陣の様子を撮影。その後車を傷つけないように接近戦を挑む。

結果はやはり正面から狙った一枚が確実に撮れていただけで、後の接近戦は写っていても正面ほど鮮明ではなかったのでボツにした。それよりノーファインダーで撮った車を取り囲む報道陣の様子を撮ったカットの方が意味があると思ったのでこれを使うことに。

結局、宮内(写真上)、中村両被告の正面から撮った顔写真、宮内号を取り囲む報道陣の3枚を送った。

初陣としてはうまくいったと思う宮内の写真でも、まだアンダー目だったので、次回はもう少し光量を増やすか感度を上げて撮ってみるつもりだ。本当はミニカムという大光量のストロボを使うのだが、普通のストロボでどこまでやれるか頑張ろうと思う。

2006-03-15

記事を書く事が多い週

今週は月曜から記事を書くことが多い。練馬のタワー計画やPSE問題、新東京タワーの進捗と、自分が追ってきたものと前職に関係のある問題が続いたからだが、どれも何となくサブカル系の中身だ。客引き問題とかもどちらかと言えばサブカル系か。

PSEについてはもっと色々調べたいが、体が複数ある訳でもないので、資料の調査は出来てもフィールド調査の時間をどう作れるかが課題。某企業の問題が一段落すればと思っていたが、かえって色々起こりそうな状況になってきたのではと感じる。

ただ、PSEは法律の問題なので多くの媒体が取り上げている。新東京タワーの様に「ドブ板取材」ができないなら、やる意味がない。読む人にとって有意義な情報を出す切り口を自分なりに探りながら考えようと思う。この3ヶ月は写真特集を手がけられなかったのも心残りだが、一連の騒動を取材する事が、自分がやらなければならない写真特集だったと言えるかもしれない。

2006-03-12

職業病?

最近職業病かと思われる症状が数点。もう少し余裕を持って暮らさないと、と思いつつも不安定な環境に生き続けると人間こうなるかなと思う今日この頃。

・「初NIKKI」を「初NIKKEI」と読み違える
後輩の日記を見たときに「NIKKI」を「NIKKEI」と読み違えた。やはり日頃「NIKKEI」を見ている影響か。

・夢の中で「Jリーグ破綻」を取材していた
破綻とか粉飾といった経済ニュースを取材する事が多かったり、我が身に降り掛かっているからか、かなりリアルな夢であった。しかしサッカーやらないのに、なぜJリーグ破綻?TOTOが儲かってないのに国が悪あがきしてるからか?TOTOは石原都知事も言っていたが、金額を抑え過ぎ。キャリーオーバーで今までにないような大金が当たらないともうダメでしょ。

・夢の中で某国での虐殺現場にいた
取材なのか人質なのか、なぜその場に居たのかはわからない。かなり気持ち悪い話だが、夢の中では冷静に受け止められていた。なんだろう、自分の命もあとわずかなのだろうか。

2006-03-06

商店街はどうなっていくのか

最近商店街の加入促進をテーマとした「全国商店街加入促進サミットin世田谷」を僚友と取材した。商店街内に大手企業が出店しても加入しないなど、色々問題が生じているという。

今回のサミットを知ったのは昨年行われた東京都の「商店街グランプリ」を取材した時だった。このグランプリ自体も元々地域問題を研究してきた私に取って興味深いもので、確か都のホームページで発見して取材する事にしたのだと思う。こうして取材が次の取材を生むスタイルをこれからも大切にしていきたい。

最近の商店街事情について近所のお弁当屋さんで聞いた話だと、自分のお店のことで精一杯という所が多いそうだ。大きな企業も追いたいが、初心に戻ってもう少し地域の問題なども取材したい。

写真はサミットで挨拶する全国商店街振興組合連合会の桑島俊彦理事長。企業の会見と同じく、ロゴを人物に絡ませてみた。看板が天井から吊ってあり、かなり無理矢理だったけど。

2006-03-03

Bloggerへの移行計画

エキサイト以外に 使いやすいブログを求めてBloggerでの投稿テスト。
しばらくテストして問題なければ本格移行したい。

カテゴリー:このブログについて