2005-06-30

連載が終わった

デザイン交番の連載が今日で終わりました。
撮影自体は4月下旬から始めて、5月上旬には撮り終えていたのですが、記事として連載するにあたり、色々準備する必要があったので、5/30スタートの6/30終わりという掲載スケジュールになりました。社内でお世話になった皆様、本当にありがとうございました。
この写真連載は、今年12月に開催予定の「個人報道写真大賞 2005」(築地亡命希望者主催)で、Feature Story部門の大賞を取る事でしょう。

今回の連載を始めるきっかけになったのは、池袋の「ふくろう交番」の開所式を取材したことでした。「そういえば、この手の変わった交番がいくつかあるなぁ」、という漠然とした想いから何とか形にしてみようと思ってやってみました。幸いふくろう交番でお世話になった方のご好意で、取材は比較的円滑に行えました。やはり、世の中は人付き合いだなぁと思います。あとは諦めない事でしょう。「あーなたーのーゆーめをー、あーきらめーなーいでー」とはよく言ったもんだ。

次は季節感のある連載をやりたいのですが、アイデアはあっても実現するために諸々の問題があります。例えば謝礼を出せないとか、その程度の情けない問題です。でも諦めずにやってみるもよう。【了】

■関連記事
ふくろう交番(4/2)

Tokyo Scramble pictures_guy0776

Google Earth登場

衛星画像や3D地図などを表示できるソフト「Google Earth」が発表されたそうです。

「Google Earth」で地球を僕の手の上に(ITmedia)

以前書きそびれたGoogle Mapsよりも衛星写真の解像度が高いようです。
自宅はMacなのでGoogle Earthが使えないので、会社に置いてあるThinkPadで試してみようと思います。

2005-06-29

Windows 2000 SP4「Update Rollup 1」リリース

Windows 2000 SP5は出さないけど、セキュリティーアップデートをまとめたものは出しますよ、というMSの答えがこの「Update Rollup 1」です。

Windows 2000 SP4のアップデートリリース(ITmedia)
マイクロソフト,Windows 2000の更新プログラム・ロールアップ1を公開(IT Pro)

問題はUpdate Rollupが果たしていつまで、どの程度の間隔で提供されるかということでしょう。今後半年に1度くらいは出してもらいたいですが、どうなることやら。

2005-06-27

写真ガーZの個展に行く

写真ガーZが個展をやるということで、土曜日の夜に開かれたレセプションに行ってきました。
今回はブラジル・リオの人々や風景をテーマにした写真展で、代々木上原のfood bar o.r.gでやってます。心温まるフォトドキュメンタリーという感じでしょうか。ぜひご覧ください。

会場はプリントの展示に加えてプロジェクターを使ったスライドショーも行われ、レセプションではボサノヴァやアコーディオンのライブなども催され、盛り上がりました。僕もスタイリストのMさんなどと久々に再会。結局近所で開かれた2次会と3次会にも行き、始発まで延々と飲んでおりました。朝まで飲んだのは久しぶりです。

写真ガーとの出会いは、もう4年近く前になります。僕が火事の現場で撮ったフィルムを取りに来たのが最初です。その前から彼の写真に影響を受けていたので、偶然の出会いに驚きました。翌日自分の写真が紙面に載ったのもうれしかったですけど。こんなことがきっかけで、それ以降写真展のレセプションにおじゃまさせてもらっております。

写真ガー、これからも頑張ってください。そして今後ともヨロシクです。

2005-06-25

タウンミーティング

タウンミーティングが恵比寿で行われるということで、同僚T記者と一緒に取材。カメラ席は会場最後列ということだったので、300mm/F2.8を持って行きました。

記事では80-200mmで撮った写真を使いました。300mmで撮った写真をまったく使わないと、重いものを持って行ったのが無駄になるので、一枚載せます。

D2Hs
AF-S 300mm/F2.8 + TC-14E
1/125、F4、ISO 640、色温度 3600K

ちょうど会社の配置換えが行われる日だったので、パソコン(15型液晶のT42)も持ち歩いたりと、電車移動する荷物としては限界の状態でした。左肩にカメラバッグと一脚を付けた300mm、右肩にパソコンと脚立…タクシーが使えたらどんなに楽だろうと思わずにはいられない一日でした。

2005-06-24

株主総会

3月決算の会社の株主総会が続いています。24日はニッポン放送最後の株主総会の取材に行きました。こうした取材時の位置取りもだいぶ慣れてきました。相手の次の行動を読むことと、どんな小さなすき間でも入ることがポイントだと思います。

会場には村上世彰氏もやってきました。各社の囲み取材もすごかったです。
ここ数日、株主総会を取材して思ったのは、「この世は俺のもの」的な勘違い株主というか、「エセ物言う株主」が少なからずいることです。村上氏のやり方は賛否両論ですが、株主としての提案はしていると思います。

ところが、「エセ物言う株主」は村上氏とは異なり、単なるヘビークレーマーで、言葉づかいや態度も横柄。会社は株主「だけ」のものではないということを、彼らは認識すべきですが、株主総会ぐらいしか威張れる場所が無いような人に求めるのは無理なのでしょう。
村上氏を気取るのは勝手ですが、株主としての品位に欠ける「エセ物言う株主」は株をやる前に人間やり直した方がいいと思います。

写真は会場に入るM&Aコンサルティングの村上世彰代表(上)、株主総会後に記者団の質問に答える村上氏(下)。

2005-06-23

3万円のレンズ

23日は、9時に三菱自動車株主総会の取材で品川、12時にミサワホーム社長会見の取材で有楽町、15時にソニー新会長・社長就任会見の取材で神谷町と、結構大きなネタが続きました。

タイトルの件は有楽町の外国特派員協会で、某雑誌のカメラマンSさんと雑談してた時の話題。Sさんと都議選取材の話をしていたときに、「ホレ、このレンズ安いぞ。店で3万位だよ」とシグマの135-400mmのレンズをみせてくれました。これが該当品なのですが、Sさんが撮ったものを見せてもらうと、確かに良く写ってます。これで3万は安い!
レンズのF値が暗いので、室内だとスピードライトが使えない場所はダメですが、屋外の政党代表者の演説などでは十分な感じでした。重さも軽いので、AF-S 80-200mm/F2.8(1.5kg)とAF-S 300mm/F2.8(3kg、色は黒)の重い望遠レンズ2本を毎日持ち歩くより楽だなという感じです。

右の写真はソニーのストリンガー新会長です。記事で使わなかった写真です。D2HsでISO 400、AF-S 80-200mm/F2.8で撮影したものをトリミングしました。ここもSさんと一緒だったため、「3万円レンズ」で撮ったものを会見中に何度も見せられて心がグラつきました。しかし財政破綻一歩手前の僕には3万円は30万に等しいので、重いレンズ2本で筋トレの夏を過ごそうと思います。

2005-06-22

ビッグサイト貧乏

最近毎週水曜日は東京ビッグサイトに直行という状況が続いてます。まぁ朝からイベントの取材を同時開催も含めていくつかこなし、午後2時くらいまでには社に戻るという感じです。

イベント取材自体は珍しいものを発見できたりして楽しいのですが、ビッグサイトは交通費がとんでもなく掛かるのが難点。行きは自宅から「りんかい線」、帰りは「ゆりかもめ」を使うのですが、どちらも高い。スイカやパスネットカードの残額があっという間に減ってしまう。会社の交通費精算は1ヶ月分まとめてやる方式なので、当分金が返ってこない訳で... というわけで「ビッグサイト貧乏」な日々をすごしてます。

2005-06-21

Firefoxでも安全とは限らない

当ブログをご覧になる方には「当たり前じゃん」ということではありますが、Firefoxも利用者増加に伴い、当然ながら脆弱性が話題となる事が増えてきました。その一例として以下の記事をご紹介。

ダイアログを正規Webサイトのものに偽装、主要なWebブラウザに脆弱性(ITmedia)

結局Firefoxにするだけではなく、日々情報を入手するようにしたり、ヤバそうなサイトには行かない、またはセキュリティーチェックなどの特殊任務用パソコンを別途用意するなど、地道な対応が必要なのは言うまでもありません。
IEからFirefoxへの乗り換えを薦める場合は、特にパソコンに疎い人にはこの辺もケアも必要だと思います。

2005-06-20

ウィークエンド・ニート

20日午前1時15分ごろ、地震がありました。ブログでも更新するか、と思っていたところの地震。速報出さないとまた色々ありそうなので、とりあえず対応。
速報と差し替えの記事2本を出したり、トピックス画面の管理をして、30分ほど様子見て速報体制解除(自主的な基準)。読者のためと、会社に我が部署への文句を言わせないためにやっているという感じ。会社はライバル社に買った負けただけで、報道の使命とか考えてないし。けしからん。「残念です、大変に残念です。」という感じ。

ちなみに僕が深夜や早朝の地震速報を出しているのは生活状況に原因があります。
最近土日は昼夜逆転の「ウィークエンド・ニート」状態で過ごしてます。前は遅くても土曜の昼までには外出して相応の週末を過ごしてましたが、いたって不健全な今日この頃。7月には週末健全化をしなくてはと意識改革中です。

2005-06-15

ポータルサイトって

そんなに重要なんですかねぇ。いつも疑問に思ってます。
何かあればGoogleで調べればいいし、ネットを始めたばかりの人には便利でも、ある程度検索のコツをつかんでくると、あんまり使わないんじゃないかと思ったりします。まぁすべての人がそうだとは言わないですけど、自分がポータルを検索目的以外に使った事がゼロに等しいものですから。なんでそこまでしてポータル(初期のYahoo!とInfoseek)にくるのかイマイチよくわかんないです。どの画面見てもドカーンと目に入ってくるタイプの広告が多いのも使う気にならない理由の一つかも。

一方、検索サイトでAsk.jpが単なる検索だけではなく、路線検索を融合したりとか、こうした動きはおもしろそうです。Googleも気がつくとあれこれ変わってたりするし、Gmailなるメールサービス(今のところメールに広告が入らない)も便利。こういう「シンプルなポータル」というか、「検索+α」という進化は賛成です。

2005-06-14

MS、IE用純正タブブラウズ機能拡張をリリース

しばらくぶりの更新となりました。
「MSN Search Toolbar」の2.0で、IEにタブブラウズ機能を追加することができるようになりました。ただし今のところ動作保証は英語版のみ(日本語版でも動くもよう)。

IEにタブ付きブラウズ機能を追加するMicrosoft純正のアドオンが登場(IT Pro)

MSとしては、MSNと絡めてIEの機能を拡張していく=IEを便利にしたければMSNに入れ、という感じなのでしょうか。
社内におけるメッセンジャーのシェアの関係で最近MSNメッセンジャーを使い始めましたが、なんか使用感に引っかかるものがあるなぁという今日この頃であります。

2005-06-08

Apple、Intel製CPU採用へ

大方の予想通り、6日に始まったWWDCで正式発表されました。
Apple、Intelプロセッサ採用を正式発表(ITmedia)
米アップル、インテル製CPU搭載のMacを来年6月発売--2007年末には全機種で採用(IT Pro)

この件に関連して、IntelよりAMDのほうがAppleに合っているという記事も見かけます。
最近の技術動向を見ていると、x86を64bit対応させた製品はAMDが先だった訳ですし、CPUの周辺に目を向ければHyperTransportの動きがあったりと、一歩先をゆく技術を披露してきたのは、Pentium Mを除くとここ数年ではAMDだったと言えるでしょう。こうした点を考えれば、AMDのほうがAppleにはお似合いかもしれません。

ただ、AMDはCPUには力を入れていても、チップセット(Appleだとシステムコントローラ)は「サードパーティーにお任せします」的なスタンスなので、システムをトータルで考えると、IntelのほうがApple向けカスタムCPUを作る場合でも安全(性能の善し悪しよりも)なのではないかと思います。豊富な資金力とかも理由の一つであると思いますが、CPUまわりで今までのような目には遭いたくない、というのも本音ではないでしょうか。

2005-06-03

MS、次期WindowsでRAWをサポートへ

マイクロソフトは次期Windows "Longhorn"でRAWデータをサポートするそうです。

MS、LonghornでRAWフォーマットをネイティブサポート(ITmedia)

でも、RAWは汎用性を犠牲にしているからこそ、各機種ごとの独自データを扱える面も多分にあるんじゃないかと思いますが大丈夫でしょうか。将来ヘタに足かせとなるなら、こういう形での互換性確保はしない方がいいんじゃないかと。

RAWデータに対応するよりも、色空間をsRGBからAdobe RGBにするとかしたほうがよっぽどメリットがあるんじゃないかと思いますけどね。あとはColor Syncみたいなわかりやすいカラーマネジメントシステムとか、なんかRAW以前にやるべき事があるでしょう。

2005-06-02

Firefox 1.1英語版α1 リリース

Firefox 1.1は7月にリリースとなるらしいです。アルファ版のダウンロードが5/31から開始になったそうです。

Firefox 1.1のα1がリリース(ITmedia)

僕は1.0.4のままでテストしていないのですが、日本語入力がオンの状態でもスペースキーでスクロールできるようになったり、Googleのページで日本語の検索語句でもGoogle Newsが正しく表示されるようになってほしいです。
ITmediaの記事に載っているような新機能には、あんまりそそられないんですが...

-当ブログのFirefoxのまとめページはこちらです-